2022/04/13 18:47
造幣局の桜の通り抜けは、今日から来週19日まで、インターネット申し込みでの先着順で入場可能になるとか今年は最初から諦めて、別のルートをそう・・大川から桜を眺めることに・・・桜の向こうには露店が並んで...
2022/04/12 19:31
この週末、ちょっと優雅なランチをいただきました@山のホテルクリーミーなポタージュにライ麦のパン、そして皮パリッ、中ふわっのバゲットよく乗る某エアラインでは、小ぶりですがフランスパンが1本、食事に付...
2022/04/11 17:42
箱根で人気だと言うお菓子を二つ、おやつタイムに♪はちみつ・チーズタルトと湯もちお供は、SAN-CHAと言うインドのブランドの紅茶からダージリンをはちみつ・チーズタルトは温めても美味しいのだそうですが、あえ...
2022/04/08 16:42
おととい全館グランドオープンした、阪神百貨店・梅田本店に足を運んできました100m続く洋菓子売場、とか、食の阪神をアピールしたものになっているとの事です今日は主に、1階の食祭テラスと地下のお菓子売場をメ...
2022/04/07 17:42
今週に入ってから、朝晩の冷え込みはともかく、ずいぶん暖かくなりましたね♪街ゆく人々の服装もだんだん軽やかになっていきますマスク姿は相変わらずですが・・・今日は春らしい彩りのお菓子で、コーヒータイムピ...
2022/04/06 18:55
なんだか変わったシュークリームをいただきました進化系シュークリーム、などと言うネーミングをいただいているところのものだとかたまたまいただいたのは、見た目はそれほどキテレツなものではなくて、非常にノ...
2022/04/05 16:52
今日も暖かくなりましたね!街ゆく人たちの服装が、だんだん薄着になっていくので、あー春本番も近いな、と感じますと言っても、まだまだ朝晩がちょっと冷えますので、この時期、一番服装が難しい時期でもありま...
2022/04/04 17:46
シュークリームのシューは、フランス語でキャベツのことフランス語では、シュークリームのことは、シュー・ア・ラ・クレームと言いますふっくらと膨らんだ形がキャベツに似てることからついたとかそのシューの中...
2022/04/01 16:41
ちょっと和食のコースをいただく機会がありまして、最初に出てきましたのがこちら・・手前から時計回りにたらの天ぷらワカサギのフライ鴨の燻製鯛の白子アナゴの稚魚の酢の物バイ貝そして真ん中がブリの握りどれ...
2022/03/30 18:57
先日、面白いネーミングのお菓子をいただきました♪その名も「祝うてサンド」博多のお祝いの席に欠かせない風習、「博多手一本」から誕生したそうです(一本締め、みたいなものでしょうか?)確かに、挟んでいるク...
2022/03/29 18:14
事務所近くの公園の桜、本当に毎年綺麗に咲きます4月2日には、桜祭りが行われるとか都会の中のささやかな自然の息吹ですね・・老若男女、立ち寄って、癒されている風景をよく目にしますそしてありがたくいただき...
2022/03/28 18:12
先週23日から開催されておりますJR名古屋タカシマヤの英国展は、明日29日の17時までだそうです早いものですね・・・あっという間です今回は2カ所で買い求めました先週ご案内したショップのものと、もう一つは、...
2022/03/24 15:25
JR名古屋タカシマヤの英国展、昨日から開催されていますが、早速買い求めたスコーンを試食しましたこちらは熊本にあるショートブレッドハウスさんのスコーンショートブレッドを見に行ったら、スコーンがメインの...
2022/03/23 10:56
JR名古屋高島屋の英国展、今日から開催です阪急百貨店うめだ本店とは全く違うレイアウトロイヤルコレクションのエリザベス女王の穏やかな微笑みに癒されつつ、可愛いいけど凝ったデザインの缶に目が行きます朝か...
2022/03/22 23:02
今日は、久しぶりに名古屋に来ました名古屋駅、と言えば、名鉄のナナちゃん人形これはもしかして、ウクライナ🇺🇦カラーでしょうか?そしてもう一つ、これを見ないと名古屋に来た気がしない、と言うものがあります大...