2022/11/02 20:00
近くのイタリアンのお店ハムは手作りです時々大きめのカットの豚肉が手に入ると私も作るのですが、手作りハムを作っていると、スーパーとかで売ってる商品の一括表示(つまり原材料表示)に目が行きますこんなふ...
2022/11/01 20:58
今日は「紅茶の日」です紅茶Loverのみなさま、美味しい紅茶を飲まれましたか?今日の目覚めの紅茶は、トルコの食品メーカーさんにここのは美味しいからね、と言われたトルコの紅茶メーカーさんのアールグレイお供...
2022/10/31 16:51
今日はハロウィン明日の「諸聖人の日」の前夜祭です日本のお盆と同じで、ご先祖様の霊が戻ってくる日なのですが、悪霊も一緒に戻ってきてしまうので、魔除けのために仮装をして追い払ったのだとか今月は、スタッ...
2022/10/28 14:29
イギリスでレバノン料理を食べたことはあったのですが、今回初めてパリでもレバノン料理を食べました中東の料理&ギリシャ料理は見た目はどこの国のも結構よく似ているのですが、それぞれ全然違う感じですトルコ...
2022/10/27 19:36
本来ならもっと早くにアナウンスして、ゆっくりご注文の準備をしていただくのが筋なのですが、急遽、予定が変更になり、昨日突然告知させていただいたように、今日より、いきなりイベントを開始してしまいました...
2022/10/26 17:31
いもくりなんきん、は、この季節どうしても食べたくなるものですが、スタッフ、もう一つ目がないものがあります牡蠣、です!(人生で3回、牡蠣に当たってるそうですが、気にしてない)ランチメニューにカキフライ...
2022/10/24 18:33
ちょっと帰りの機内食をご紹介・・・搭乗して1時間ちょっと経った頃、提供されたのがこれ時間的には、ランチ兼晩ご飯、と言ったところでしょうかなんと言いますか、ほとんど、炭水化物と油脂でしてグラタンに隠れ...
2022/10/21 16:53
スタッフ、無事に昨日帰国しまして、色々と話をしておりました新商品の話やら色々とあったのですが、Liljekonvalj/リリコンバージュのファンの皆様に、プレゼントを買ってきました!3つのカテゴリーのポストカー...
2022/10/17 00:44
大抵どこの展示会でもそうなんですが、初日は、来場者数が少し少なめなのですが、冷やかしが少なく、実のあるミーティングになることが多いのですそして二日目・・・最寄駅の改札付近では、人、人、人!通常、出...
2022/10/16 04:32
昨日の朝、マドリッドからパリへ移動しました今日からはとうとう秋の展示会のメインである、世界最大級の展示会、パリのSIALが始まりました!フランス国鉄B線の展示会場駅を出るとこんな感じで入口に向かって足を...
2022/10/13 13:16
Talavera de la Reina(タラベラ・デ・ラ・レイナ)と言うのは、マドリッドの南東にあり、トレド県の第二の都市ですマドリッドのアトーチャ駅から特急で約1時間15−25分タラベラ焼で有名な、陶器の街です駅舎のフ...
2022/10/11 02:44
7月にドイツに行った時は、トルコ航空だったのでほぼ問題なく通常の飛行ルートでしたところが今回、エールフランスでの移動では、ロシア・ウクライナ戦争だけではなく、ここ最近度重なる某国からのミサイル発射の...
2022/10/07 20:34
今、回転寿司業界は色々と揺れていますが、街中のお寿司屋さんもコロナに振り回されて大変ですそんな中でも、こうやって、美味しいお寿司を食べさせてくれるお店に感謝ですこちらは今年の初秋刀魚小ぶりな秋刀魚...
2022/10/06 19:25
秋のお彼岸を過ぎると、一雨ごとに寒くなる、と言いますこれを「一雨一度(ひとあめ・いちど)」と呼ぶそうです雨が降るたびに1度気温が下がる、と言うことらしいですスタッフ行きつけのお店で、夏の間にストップ...
2022/10/05 19:44
いただきものの、とらやさんのお菓子♪とらやさんと言えば羊羹羊羹と言えばとらやさんと言うくらい有名ですが、他のお菓子、食べたことありませんでした(^^;先日のトルコ出張で買ったチャイセット(紅茶セット...