2022/10/13 13:16
Talavera de la Reina(タラベラ・デ・ラ・レイナ)と言うのは、マドリッドの南東にあり、トレド県の第二の都市です
マドリッドのアトーチャ駅から特急で約1時間15−25分
タラベラ焼で有名な、陶器の街です

駅舎のファサードは素敵な陶器で飾られています

駅前にはこんな素敵な建物も

一仕事を終えて・・やっとランチ!

中も素敵なのですが、せっかくなのでテラスで

大ぶりのDULCE(ドゥルセ)と呼ばれるオリーブ
その他の国のオリーブと違ってちょっと甘めで塩気が少し控えめで食べやすく、オリーブはスペインが一番食べやすくて好きです
チーズにナッツ類、小さな堅パンもついてますが、これ全部タダです!
日本の居酒屋の突き出しは有料なのに、同じ黙って出てくるのにスペインは太っ腹〜(笑
私が選んだメインは、サーロインステーキ

上にかけられた塩の食感と味が肉の旨味と相まって、なかなか良かったです(結構噛みごたえはありました)

これだけ食べてもデザートは別腹?(笑
ウィスキー風味のアイスクリームケーキです

苦手な生クリームも凍ってしまってるので、難なくクリア
ウィスキーの風味が大人の味
ご馳走様でした!
食事の後は、ちょっとおトイレ探検
こんな素敵な建物のおトイレってどんなのかと思うじゃないですか?

手洗いボールが可愛い!素敵!
所々プラスチックも見えますが、木製の台、扉、金属製の鍵
なかなかおしゃれです
お食事だけでなく、内装も目で楽しませていただきました♪
タラベラ・デ・ラ・レイナ、ぜひ機会があれば、お立ち寄りください!
実は一つお皿をゲットしました!
またご紹介させていただきます
とても苦労して?手に入れたものです
スペインは、紅茶と言うよりもコーヒーの国
中南米からくるコーヒーやチョコレート(飲む方のホットチョコレート)が、コロンブスのアメリカ大陸発見の後で中南米へのルートができ、いろんな文化が入ってきましたがその一つが飲み物
だから、スペインにはとても長いチョコレート文化があるのです
でもその話はまた別の機会に・・
Liljekonvalj/リリコンバージュにあるのはイギリスのコーヒーだけです
Druryのコーヒーは、スペインの力強いコーヒーとは対照に、マイルドな味わい
スペインのコーヒーはパワーを感じさせてくれますが、Druryのコーヒーは、ほっこり系
秋の夜長に自宅で、キャンプで、山でほっこりしたい時には、Druryのコーヒーをお供にどうぞ♪
仲間で楽しむにはたくさん入っている方が便利
Druryにはお得用サイズのコーヒーがあります
ぜひ、キャンプに山登りに、スウィーツパーティーにご活用ください
La Luarquesaのバタービスケットをお供にいかがですか?