2022/11/14 17:16

先週、名古屋にある<ノリタケの森>に行ってきました
撮影用のティーカップを探しに日本の骨董品やさん等を巡ると、気に入った柄はノリタケが多いことに気がついたのでノリタケさんそのものを見に行ってきました
ティーカップやコーヒーカップを含めた陶磁器の製造工程その他、色々と拝見してきました
職人さんの鮮やかな手業、創業当時から現代に至るまでのデザインの変遷等、大変面白かったです
オールドノリタケの裏印の中で確認ができたものだけでも、1880年代から1940年代まで、わずか60年そこそこでなんと100超のものがあります
裏印一つにもストーリがあります
歴史の重みを感じました
もし、オールド・ノリタケにご興味ある方がおられましたら、ぜひ、千葉県香取市丁子にある、三井コレクション・ミュージアムに足を運んでみてください
必見です!
個人所有でこれだけのコレクションは珍しいとのことで、過去に1度だけ見るチャンスがあったのですが、そのときには圧倒されました
その時にお隣にあるレストランでお食事させていただきました
大変美味しくいただいたのを覚えています
時々展示物が変わっているとのことですので、また行ってみたいです
阪急百貨店さんのオンラインストア、<英国ライフ>で、英国フェアオンラインストアで人気だったDrury&Quinteassentialのお茶たちが再販されております!
ぜひ、お立ち寄りください!
🌟Drury
🌟Quinteassential
みなさまのお越しをお待ちしております♪
そして、Liljekonvalj/リリコンバージュで販売中の紙箱シリーズもよろしくお願いいたします♪
Liljekonvalj/リリコンバージュでは、阪急百貨店さんでは扱っていない、コーヒーバッグ形式のコーヒーも扱っています♪