2022/04/12 19:31
この週末、ちょっと優雅なランチをいただきました@山のホテル

クリーミーなポタージュにライ麦のパン、そして皮パリッ、中ふわっのバゲット
よく乗る某エアラインでは、小ぶりですがフランスパンが1本、食事に付くのですが、これがまた、なんと固い、ボソボソ、味わい少ないパンでして・・
パンの国とは思えず、いつもがっかりするのでした
半分の大きさで良いから、もう少し美味しいパンだと嬉しいのですが(苦笑)

メインはヒラメと季節のお野菜のグリルに海老とマッシュポテトに海老の殻で作ったソースを添えて
ちょうど良い量で、美味しくいただきました

締めは、本来は、シェフ特製のサヴァランだったのですが、この後にサヴァランはちょっときついので、フルーツのゼリー寄せに変更していただいたら・・なんと、メレンゲとフィナンシェが付いて参りまして(笑)
フルーツだけだと思っていたので紅茶にしたのですが、フィナンシェがあるのであればコーヒーにすれば良かった、と少し後悔
フルーツのゼリー寄せは、固めている、と言うよりは、ゼリーを纏っている、と言う感じで、とても上品な仕上がり
フロアの方々のサーヴィングもオーソドックスな感じで、ちょっとレディーになった気分です
4月なので新入社員の方でしょうか?
<研修生>とバッジを付けられた方が、奮闘されておりました
(ガンバッテクダサイ!)と、心の中でエールを送りました
たまにはこんな優雅にランチをいただくのも良いですね?
都会の喧騒を離れてグリーンを遠目に春の光を感じながら・・・
こんなランチはなかなか難しいですが、1日に1回、美味しいお茶を淹れて飲む、それだけのためにせめて20分、時間が取ろうとする心の余裕は、こんな難しい時代だからこそ必要かもしれません
ウェルネスを大事にする、新進気鋭の若いブレンダーが、癒しに心を砕いてブレンドを作っている、QUINTEASENTIAL(クィンティーセンシャル)のお茶たち・・・
コロナで難しい世の中だからこそ、パッケージに付いている、QRコードにアクセスして、音楽を聴きながら、映像を見ながら(ホワイト・エリクシールのみ、音楽だけ楽しめます)、心安らかにひとときを過ごしていただければ、と思います・・