2022/01/19 16:52
以前はこの時期は、アメリカのサンフランシスコで開催される展示会に行ってました
夏のニューヨークと対になっている展示会で、ニューヨークの方が当然大きいのですが、ニューヨークはどちらかと言うと食品全般、冬の方は、ちょっとスウィーツ関連が多くて、ちょっとマイナーなところが来てる、と言うイメージでしょうか
冬でも割と温暖なサンフランシスコの展示会は結構気に入ってます
残念ながら、今年もサンフランシスコの展示会はキャンセルになった上に、2月にラスベガスに場所を変えるとのこと
さすがに現状、ラスベガスにも行けないので・・・来年以降のスケジュールが待たれます
展示会と言えば面白いものがたくさんあるのですが、ちょっと差し支えのないところで気に入ったものを2つだけ

こちら、たぶん出展者のオリジナルカーだと思います
THE SUPER POTASSIUM SNACKと車体に書かれています
カリウムを豊富に含んでいるバナナで出来たスナックですよーってことですね
それにしてもユニークな!
向こうの車線を走ってる車の運転手が、信号待ちの間に写真?ビデオ?を撮ってます
そりゃ、人目を引きますよね?
まぁ、日本にはないプロモーションです(笑)

次はそれほど奇異なものでもありませんが、牛乳屋さんのブース
ミルクポットを貯金箱にしたもの
ピンクと黒縁が可愛くて
個人的に取っても欲しいと思ったのですが、さすがに厚かましいので欲しいとは言えず・・・写真だけ撮らせていただきました(^^;)
でもまぁ、今は硬貨を貯金して銀行にもって行くとヘタすると手数料を取られる時代・・
難しい時代にになりました
展示会を終えたあと、いつもならそのまま日本に帰るのですが、この時は逆方向へ向かったのでした

そこからぐぃーんと伸びているのは、乗った飛行機の航路です・・・

そうなんですよねーぐるーっと回って、CDG、つまりパリのシャルルドゴール空港まで行ったのです
と言っても、そこが目的地ではなく、その後また飛行機を乗り換えて行った先は・・・
また今度のお楽しみ
こう言うことが出来なくなってもう23ヶ月になりました
時が経つのは早いですね?
当たり前のように国際便に乗っていたのが嘘のようです・・
そして、次に海外に行くときに、長距離便に乗れるか、いえ、もちろん、乗ることは出来るんですけど、前みたいに体力が持つかどうか、若干不安です(苦笑)
でも・・早く行けるようになるくらい、コロナの状況が変わってくれたらと思います
サンフランシスコではいつも、チアシード・フルーツスプレッドのメーカーさんに会います
フェルナンドは本当に家族思いのお父さん
お子さんたち2人とも、とても可愛くて好奇心旺盛で
そんなお子さん達のために作った、ナチュラルなチアシードのフルーツスプレッド
スーパーフード・チアシードには健康に良いと推奨されているオメガ3が含まれています
(お魚のオメガ3と言えば、イワシ・サンマ・サバ、ですが、青魚にアレルギーがある人には魚介からオメガ3を摂るのは難しいですよね?)
また、砂糖は無精製糖ですので、ヴィーガンの方も安心して食べて頂けます♪
インカ帝国時代の戦士達の常備食、パワーの源のチアシード
受験等でお疲れのお子さん達にもぴったりです
いつものジャムをチアシード・フルーツスプレッドに変えてみませんか?
我が家でも、朝のヨーグルトに入れるだけなのに、月1−2本ペースで消費しています(^^)
(パンを焼くときには、お砂糖の代わりに1/4〜1/3本くらい使います)
ヨーグルトに、パンケーキやホットケーキ、シフォンケーキに
ストロベリーショートケーキの生クリームの一部分に混ぜるとクリームの色がきれいになります♪
もしくは紅茶に入れてロシアン・ティーに
寒い晩は、ワインを温めて入れても
美味しく楽しんでくださいませ♪