2022/01/18 17:21

今週は寒い日が続きます・・・

ちょっとイタリアンのお店に入ったら、前菜のあとで、こんなものが出てきました

最初、これはなんだろう・・?と思ったのですが、ピッツァを見て、味見して納得

ピッツァの生地で作ったパンでした

ピッツァって、実は地方によってピッツァ台が全然違うんですよね
大きく分けると、ナポリとローマ

こちらはナポリピッツァ
柔らかくて縁がぶ厚くもちもち
手で伸ばし、高温で一気に焼き上げるため、見た目よりも焼き上がりの時間は短いので、最初に出てきたときに、え?もうできたの?と思いました

ローマのピッツァは、麺棒を使って伸ばしているのでもっと薄く、出来上がりはパリパリ、クリスピーなピッツァです

イタリアの他にもピッツァがあって、トルコには、ピデとラフマジャン、と言う二つのタイプのピッツァがあります

左がラフマジャン、右がピデ

ピデは本来、舟形で細長いですがこのようにカットして出される事が多いです
ナポリピッツァタイプで、弾力がある、もちもちとした食感、真ん中を凹ませて外側を高くし、凹ませた部分に具を載せて焼きます
こちらはお肉や卵、チーズ等がっつり載ってボリュームたっぷり
ちなみに、これ、1人前です(^^:)

対してラフマジャンは、円形でローマタイプ、ピデに比べると薄いものです
このように挽肉や野菜を載せて食事ピッツァもありますが、ゴマのペーストを塗って砂糖を振りかけてデザートにしたものもあります

私は、ラフマジャンのように台の部分が薄い方が好きですが、みなさんはどちらがお好みでしょうか?

寒い時にはピッツァとホットワインも良いですし、Druryのチャイやレモンジンジャー、カモミールで暖かくしてお過ごしください(^^)