2022/01/17 17:22

週末に南太平洋の島国、トンガの海底火山が爆発し、その津波が日本やアメリカにまで達したと大騒ぎになりました
奇しくも今日は阪神淡路大震災から27年目
私の人生では、あれが一番大きな災害の始まり、でした
あれからどれだけの災害が日本に襲ったことでしょう
そしてこれからもどれだけの災害に見舞われるでしょう・・・
確実にいつかまた来る災害に備える気持ちを新たにする日になっています

残念ながらLiljekonvalj/リリコンバージュの商品は、備蓄食料にはあまり向きませんが、日常に使っているものを食べられる、飲むことが出来る、と言うのは、心を落ち着かせることができます

リリコンバージュの紅茶、ハーブティー、フレーバーティーのティーバッグ、コーヒーバッグはきっとお役に立つかと思います
きっと備蓄されるであろうクラッカーや乾パン類のお供におすすめです
また、そういったものに甘いものをちょっと付けるだけで脳の疲れを癒すことが出来ますし、お子さんも喜ばれると思います
スプレッド類・蜂蜜を備蓄品の中にこそっと入れて置いてみてはいかがでしょうか?

残念ながらリリコンバージュのスプレッド類は、瓶入りなので重たいですし割れたら大変なので備蓄品としてはお勧め出来ません
できれば、チューブ入なければプラスチックケース入の甘いスプレッド類・蜂蜜を入れておかれるのは良いと思います

話し変わって・・・

黒豆大好きなんで、時々黒豆パンを食べるのですが、アンパンとはまた違った趣で、なんとなく大人の味?(笑)
ほっこりします
豆パンは、紅茶にもコーヒーにも合い、小ぶりなものはおやつにぴったりです

お豆さんは栄養が豊富なので、災害時に火を使わず、フリーズドライ豆にシロップなり出汁醤油を入れるだけで味が付くお豆さんがあれば便利じゃないかな・・と思ったりしますが、日本人は食に関するアイデアは満載なので、もしかしたらもうそんな商品が市場に出回っているかもしれませんね?

いずれにしても・・ささやかですが、みなさまの美味しい一日に役に立つ商品を出していければ、と思っています
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます