2021/10/11 16:44

9日から始まった今年のANUGA、初日はさんさんたるもので・・・とフランスのチョコレートメーカーさん。

でも、土日に頑張って展示会に行くのは、東南アジアか中東、もしくは出展者が敵情視察?が相場。(笑)

本番は、月曜日から2日間。
え?会期は5日間のはず・・・最終日は?
それも、真面目に最後までいてるのは東南アジアとアフリカの出展者。
(いえ、帰りたくても補助金の関係で帰れない、と言う出展者もいますが。(笑))
短期決戦のメーカーさんは、4日目の午後には自国に帰ります。
大半は最終日の午前中には空港に、いても午前中が大半。
そして何が起こるかというと・・・
会場では残されたサンプル争奪戦となるのです。(笑)

猛者になると、どこから出てきたのか、コストコとかで見かけるショッピングカートを持出し、その中に残されたサンプルを入れて行く人もいてます。
たまたま出展者が帰ったわけではなく、ランチに行ってただけで、戻って来たらサンプル回収に遭遇!と言う事もあり、その時は、サンプル返せ!となります。
なかなか見物です。
何Lもある油を何本も・・なんてどうするんだろう、と思う事もあります。

でも最終日までは、とっても平和で、ディスプレイを見て勉強します。


海外のメーカーさんのディスプレイ、って、ホント、立体的でスタイリッシュでメリハリあって・・
見てるだけで楽しいです。
>試食はもっと楽しいです。(笑)

そして、10月のドイツは帰りはもう秋の空・・・

夜も早いです・・・

色とりどりの東南アジアのネオンは逆に非現実的な世界に見えてしまいます。
>千と千尋の神隠し的な・・
日本も秋分を過ぎて、日の暮れるのが早くなりました・・
明日からは寒そうです。
確実に秋が深まってきそうです。

阪急百貨店さんの英国フェア2021も残り1週間となりました。
DruryもQuinteassential(クィンティーセンシャル)も健闘しているようです。
正直、一部商品はリリコンバージュで発売する分まで阪急百貨店さんに追加納品してしまったので
当面リリコンバージュで販売出来ない商品もあります。
気になった商品があれば、是非、阪急百貨店さんの英国フェア2021のオンラインストアでお買い求め
くださいませ。
こちらも残り少なくなっているようです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。