2021/09/21 16:46

今日は、中秋の名月、太陰太陽暦、つまり旧暦の8月15日の夜に見える月の事で、今年は前々からニュースで言われているとおり、8年ぶりに中秋の名月の日が満月に当たっています♪
なんか嬉しいですね。
そして今年から3年連続で中秋の名月と満月がうまく同日になるそうです。
満月のタイミングと日本で見られるタイミングが丁度合うのは来年再来年のようですが、ちょっとした違いはまぁ置いといて、上手くお天気に恵まれたら良いですね!
今の所、関西は良いお天気ですが、どうでしょう・・・

ところで、国立天文台の話だと、中秋の名月を愛でる習慣は平安時代に中国から伝わったと言われているとか。
実は、週末に中華街で中華料理を食べる機会がありまして、そこで頂いた月餅がこちらのもの。
中国では、丸い月餅を満月に見立てて家族で切り分けて食べ、家庭円満とみなの健康をお祈りするそうです。

半分に割ってみてびっくりしました。
最初は栗だと思って喜んだのですが・・・
こちらは「中秋月餅」と言って、塩味のアヒルの卵の黄身が丸ごと入ったものです。
確かに満月に見えます。
ただ、栗と思って食べ始めただけに塩味のアヒルの卵の黄身を食べたのは初めてと言う事もあり、ショックでした。(笑)

と言う訳で、由来を知りましたので、今日はおやつタイムに(まだ月も見えないのに!)月餅を(笑)

こちらは漆黒の黒あんだけの月餅です。
日本のこしあんはほとんど豆の味がしないのですが、月餅のこしあんは豆の味が濃くて好きです。

そして濃いあんには、コーヒーを。
あんとコーヒーのマリアージュはおすすめです。

もし紅茶がお好みの方は、是非ユンナン・ティーをお試しください。
紅茶とウーロン茶をミックスしたような後味サッパリのお茶ですので。
もしくは、濃く入れたブレックファスト、アッサムをストレートでどうぞ。
後味がすっきりすると思います。

もう少ししたら食欲の秋・・・
食べ物も飲み物も楽しみな季節ですね(^^)
Druryのコーヒーとブレックファストはリリコンバージュのサイトで。
ユンナンは阪急百貨店さん英国フェア2021のサイトで
https://web.hh-online.jp/hankyu-food/goods/index.html?ggcd=h2210167

Quinteassential/クィンティーセンシャルのシグナチャー・ブレックファストはサイトで説明はさせていただいておりますが、
お買い求めは是非、阪急百貨店さん英国フェア2021のサイトで
https://web.hh-online.jp/hankyu-food/goods/index.html?ggcd=h2210170
QRコードの音楽を聴きながら是非美味しいお茶を入れて下さいませ。