2021/07/09 16:16

たまに行くお気に入りの中華やさんがあるのですが、そこで初めて知ったのがこれ、<干豆腐:カンドウフ>の和え物、でした。
硬めに作った豆腐を圧縮して水分を抜き、干して固めたものだそうです。
このデコボコのガラが付いている麺のようなものがその、干豆腐、です。
なんか不思議な食感で。
低糖質・高タンパク・低カロリーらしいです。
四川料理のお店で、ちゃんと辛いので、ホントにビールにピッタリ!なんですが、残念ながら19時を過ぎての来店だったので、涙を飲んでアルコールはパスしました・・・とほほ・・・

そして、元気なお姉さんが、今日は空心菜あるよ!にんにくたっぷりの!と、勧めてくれた空心菜。
もう私は大好きで大好きで。
日本ではあまり食べる機会がないのですが、タイでは必ず食べる一品。
なぜかタイで食べるのもここで食べるのもそんなに味が変わらない。
にんにくはがっつり効いてますが、塩味はそれほどでもなく。
ここは塩分がそれほどきつくないので食べやすいのです。
しかもたーっぷりと出てきた空心菜。
嬉しいですねぇ!
聞くところによると、空心菜の代わりにロメインレタスを炒めてくれるところもあるとか。
逆にびっくり!
ロメインレタスは空心菜の味に近づけるんだろうか???

最後は八宝菜で締めました。
プリプリのキクラゲにイカとエビと豚肉、白菜・長ネギ・人参・パプリカとちゃんと8種が入っていました。
薄味でそれぞれの味がちゃんとして、良かったですねー

いろいろと制限があり、外食一つ取っても不自由な世の中ですが、真面目に一生懸命頑張ってるお店が潰れないように祈っています。
頑張って下さい・・