2021/06/23 15:56
緊急事態宣言中、ずっとお休みされていたスペイン料理のレストランがやっとお店を開けられました。
長かった2ヶ月でした。
今年に入ってからの補助金は出てないと仰っていて、気の毒になります。
最初の一品は砂肝のコンフィ。
正直、衝撃的でした。
だって、あの砂肝の独特の食感が全くなかったからです。
えー?どうやったらこんな食感が出るの?
食べただけではわかりませんでした。(苦笑)
ただ、これにトルコ産のざくろエキスをかけたら美味しいだろうなぁ・・・と、仕事柄。(笑)

ここのイチオシはタパスの盛り合わせ。
正直タパスの盛り合わせとワインだけで晩ご飯を終えて良いくらいです。
>それだとレストランは儲からない・・・困った客です
右下から、時計回りに
カリフラワーのオムレツ
鮪のトマト煮
ワカサギのエスカベチェ
ポテトのアリオリ
ムール貝
魚のパテ
真ん中は、そら豆となんとかの・・・忘れました。すみません。
実はこの後、パエリャと鴨のコンフィを頼んだのですが、ほぼ同行者に任せ、私は一人でスペインの有名なビール、エストレージャスに始まり、赤ワインを飲んでました。(笑)
テンプラニーリョ、カベルネ・ソーヴィニョン、シラーのブレンドです。
以前dancyuでもはいコスパワインとして受賞したとか。
実はカベルネ・ソーヴィニョンは余り好きではありませんが、85%がテンプラニーリョなので、飲みやすかったです。
やっぱり仕事が終わってからの食事は、せわしないですね?
もう少しゆっくりと食べて飲まないと消化に良くなさそう。
早くもっと落ち着いて食事が出来る日が来ると良いな、と思います。