2021/06/16 18:03

先日デパートで見かけてつい、買ってしまいました!
おぉ・・鶴屋吉信さんのピスタチオ入紡ぎ詩。
一口サイズの可愛い和菓子です。
ピスタチオLOVER的にはもう少しピスタチオが入っていて欲しい、とは思いますが、餡とのバランスを考えるとやっぱりこれくらいが妥当なのだと思います。
実は白餡が苦手な私でもちゃんと食べられます。
えらい!ピスタチオ!
>白餡、ごめんなさい・・

以前から、洋菓子だけではなくて和菓子でも紹介したいなぁ・・と。>ピスタチオ
ただ、自分ではあまり和菓子を作らないので、丁度良い被写体を待っておりました。(笑)
個人的には、粒あんには丸ごとピスタチオ、白餡にはピスタチオペーストを混ぜ込む、と言うのが良いのではないかと。
羊羹にも丸ごとピスタチオが合いそうですね?
のどごしの良さを取るのであれば丸ごとピスタチオはどうかと思いますが、羊羹に新しい歯触りを与え、噛んだときに香りが立つのは、丸ごとピスタチオかと。

ご自宅で和菓子を作られる方は、例えば・・・白玉だんごのピスタチオづくしはいかがでしょうか?
1.白玉粉を捏ねて耳たぶくらいの固さになったら、餡としてピスタチオ・クリームを入れる
  >冷蔵庫でちょっと固くなったピスタチオ・クリームだと中に入れやすいです!
2.熱湯に白玉だんごを入れて浮いてきたら水に取って冷やす
3.白玉だんごを器に入れ、きな粉をかけてピスタチオ・ペーストもかける!

自分でも食べたくなりました。(笑)
是非お試しください♪