2021/02/19 17:03

皆様ご存知のように、医療関係者へのコロナワクチンの接種が始まりました

ロンドン在住の方にお聞きすると、イギリスでは現在、1日20-50万人の方に接種してるそうです

日本でそこまでのレベルになるのはいつでしょうか…?

マスクをつけて外出するのが当たり前の毎日になりました

ご家庭によっては家の中でもマスクをされているかと思います

コロナ禍がおさまるまでなのか、これからもずっとそういう生活が続くのかわかりませんが、少なくとも当面はマスクのない生活は考えられないと思います

最初はこんなに長く続くと思わなかったので、昨年海外出張に行っててマスクを買うのに完全に出遅れた私はとりあえず布マスク!と言うことで何枚かを縫いました

布マスクの中に入れる当て布まで縫いました

食事等で一旦外したマスクをそのまま付けるのに非常に抵抗があったからです

それを洗って使いまわしていたのですが、どうも長期化しそうですし布だけでは心許ないので…と、国産のマスクを探したら、ないんですね!

びっくりしました

やっと価格も落ち着いてきて、国産マスクもバラエティが出てきて、あれこれ探してたら、こう言うのが見つかりました

<大阪マスク>、ってまんま、ですが笑

なかなかユニークなパッケージで笑えました

不織布のマスクは直につけると臭いや肌触りが辛いので内側に布マスクやウレタンマスクをして二重にしてます

内側に洗えるマスクをすると、不織布マスクは再利用しやすいな、と個人的には思います

逆につけておられる方は肌触り、大丈夫かしら?と、気になったりするのですが、どうなんでしょう?

マスクの柄や色が目立つので、ファッション的にはその方がずっと良いと思うのですが

少し慣れてはきましたが、マスクのいらない生活に早く戻ることができるように祈ってます