2021/02/05 18:20
今日はいつもと違って旅のお話でも・・
2月の初めにあった世界最大のスウィーツの展示会(ドイツ・ケルン)では、中国からの出展者、ビジターがかなり減っていて、前年よりもさらに寂しい雰囲気にはなっていましたが、誰もマスクなどはしておらず、普通に会話をしていました。
1年前の2月5日は丁度移動日で、ドイツのケルンからベルギーのブリュッセルにタリスで移動した日でした。
その翌日にメーカーさんの工場訪問があったからです。
飛行機よりも列車の旅の方が好きなので、選べる時には列車を選ぶようにしています。
車窓から望める風景も非日常で楽しいのですが、何が楽しみって、お食事です。
日本の新幹線は博多から東京まで乗ったとしても、自分で持ち込むか社内販売で買うかしか選択肢がありませんが、ヨーロッパの長距離列車では1等に乗ると飛行機の機内食のように食事が出てきます。
時間帯によって、朝食、ランチ、軽食、夕食、でしょうか。
1等だからと言ってメチャクチャ高いわけではありません。
ケルン〜ブリュッセル南駅は所要時間約2時間弱、そしてこのお料理が付いてなんと5,000円を切りました。↓
正直味はめちゃくちゃ美味しかった訳ではありませんが、エコノミーの機内食よりは美味しいと思いましたし、車内でこんなのがワゴンに載って席まで届いたら、ちょっとテンション上がりますよね?

アルコールもお願いできますが、晩ご飯の時に飲みたかったので、この時は我慢しました。(笑)
ちなみに、ヨーロッパの長距離列車の料金は、飛行機と同じく、変動制です。
取るタイミングによって、高かったり安かったり。
場合によっては、2等よりも1等の方が安い時もありますので、そういう時はチャンスです!
速攻取りましょう。
1等だとフリーWi-Fiが付いていますし座席も快適。
ただ、路線によってはお食事が付いていないこともありますので、予約時に明細を必ずよく読んでくださいませ。
とは言っても・・何時になったら行けるのやら?ですね?
早くそう言う日が来ることを祈って・・・
穏やかな週末をお過ごしくださいませ。