2021/02/01 15:31

今年もバレンタイン商戦がすでに始まっており、すでに準備をされた方もいらっしゃるかと思います。

もしまだ準備されていない方がいらっしゃいましたら、ちょっと変わった事してみませんか?

ショコラティエがアイデアを尽くして心を込めて作ったチョコレートはもちろん美味しいと思います!

でも、ちょっと趣向を凝らしていつもとは違う、他の人とは違うバレンタインチョコの贈り方、はいかがでしょうか?

最近、色々なチョコレートタブレット(板チョコ)が出てきているのはご存知かと思います。
一粒チョコレートのボックスに比べると価格も手ごろで、シングルオリジン(single origin=特定の産地のカカオ豆だけを使ったもの)、ビーントゥバー(bean to bar=カカオ豆の選定から買い付け製造までメーカーが一貫して作ったもの)等々
中にはクリームやナッツ等がトッピングされたものもありますが、何も入ってないものもあります。

そう言う何も入ってないチョコレートは本来チョコレートそのものの味を楽しむためのものです。
なので、これからご紹介する食べ方はちょっと邪道かもしれません。
そのため万人にお勧め、ではありませんが、正直、板チョコ1枚、大きさにもよりますが、同じ味を食べ続けるのはちょっとつまらない、と思う事はないでしょうか?
そのままで食べても美味しい、でも、ちょっと手を加えると味が変わってまた美味しい、と思ったりするのではないかと思うのです。

それでちょっとご提案、ですが、板チョコにチアシード・フルーツスプレッドやピスタチオ・ペースト、ピスタチオ・クリーム、コーヒークリームを付けて食べる、と言うのはいかがでしょうか?

85%カカオのチョコレートで試してみました。
ピスタチオ・ペーストは開栓後すぐだととろりとし過ぎて絡まないので、パスタやピザ、リゾットに使われた後冷蔵庫に保管したものを使用されると丁度良い感じになります。
その他は開栓後すぐにお召し上がりになれます。

今年は板チョコ+スプレッドやペーストの組み合わせでプレゼントされてはいかがでしょうか?
それにプラス飲み物を、と思われる方には、下記組み合わせがお勧めです。
*コーヒー派の方には、チョコレート+Druryのコーヒーとのセット
*紅茶派の方には、チョコレート+お好みのスプレッド or ペースト+Druryの紅茶

今年はリリコンバージュで板チョコをご準備出来なくてすみません!
でも、板チョコが好きな方に、いつもと違うプレゼントをお試しください♪