2021/01/28 14:47
バレンタイン商戦が始まってます。
コロナウィルスの影響で実店舗へ向かう人の数は多少減ってはいますが、知ってるブランドならいざ知らず、知らないブランド、流行のブランドを見てみたい、と言うのは人情。
ただ試食がないのが痛い。
知られてないブランドのメーカーさんは、食べてさえ頂ければ・・と思っていることでしょう。
知らないブランドのものはどうしても見た目で判断しがち。
それでもワクワクするようなストーリーがあればまた別。
チョコレートのような商品は試食が出来ない場合、本当に、ブランド力、見た目、ストーリー、に左右されてしまうと実感します。
そしてもう一つ大事なもの。
それは流行の食材を使う事!
昨年はルビーチョコレートがめちゃくちゃ流行りました。
今年は少し下火になっている感があります。
ルビーチョコレートを上手く扱っているメーカーさんとそうでないメーカーさんの差が大きいからかもしれません。
ルビーチョコレートが出始めたとき、ルビーチョコって色だけね、これだったらホワイトチョコに色付けたのと変わらない、と思ったチョコレートもありましたし、有名どころでも、あれ?と思ったところもあります。
なかなか難しい食材ではないかと密かに思っています。
が、人気のあるメーカーさんで定番になったルビーチョコレートはやっぱり根強い人気があります。
そして今年はルビーチョコレートよりも流行ってる、と実感するのは、ピスタチオでしょうか。
いえ、もちろん、チョコレートがメインなのですが、チョコレートと合わせる食材として目立った、と言う意味です。
今までもピスタチオを少し飾りにしたり、トリュフの中身に入れたり、ホワイトチョコに混ぜたり、と言う事はありましたが、今年はピスタチオナッツをふんだんにまぶしたもの、クッキーに練り込んだものにチョコを挟んだもの、マカロンやグミに使ったもの、テリーヌにしたもの・・
例年と違うのは、ん?ピスタチオ入ってるよね?と言う感じだったのですが、今年はちょっとピスタチオの味も以前よりは感じられる、と言うか。
ちゃんとピスタチオ入ってますよ感があるものが多い感じがします。
たまたまいただいたのですが、こちらの商品はクッキー・チョコレート・クッキー・チョコレート・クッキーと5層になっていて、食感が良かったです。
クッキー2枚の間にチョコレートで3層、と言うのは良くありますが、5層ってそれだけでワクワクしますね?

こちらの商品はちょっと塩味があるだけ食べやすかったのですが、
ただ、やっぱりホワイトチョコに入れると甘い・・・>すみません、甘いの苦手です
甘すぎないホワイトチョコってないのでしょうか??>すみません、単なるワガママです
と言う訳で、密かにビターチョコにピスタチオ・ペーストをディップして食べる、事を目論んでいます。
まずはビターチョコ、ダークチョコを買いに行かねば。
美味しかったら改めてご紹介します。
しばしお時間をくださいませ。